当団体、吹奏楽部指導として「ルヴァン・クラブ」を行なっており、その中から「ソロをやってみたい」という意欲的な生徒さんに出会う機会が増えてきました。
私たちメンバーも30代を迎え、ありがたいことに団体の活動と関係なく個人の生徒(ソロコンクールや受験生など)も増えてきて、指導する立場としての責任も感じます。
そんな中、ソロコンクールへと挑戦する生徒さんのために今回の記事「東京都・関東圏」のソロコンクールを書くことにしました。
“吹奏楽も楽しいけど、ソロにも興味がある!”
そんな皆様のの参考になると嬉しいです。
ソロコンクール一覧:
目次
1. 日本ジュニア管打楽器コンクール
http://www.jmecps.or.jp/soical6b26
主催 | 公益財団法人日本音楽教育文化振興会 |
開催回数(2023年時点) | 25回 |
特徴・レベル | プロフェッショナルの管打楽器奏者が挑戦する「管打楽器コンクール」のジュニア部門。同年代のコンクールの中では最も権威がある。 |
参加費 | 予選:11,000円 |
予選 | CD審査 |
本選 | 東京都・バリオホール(尚美ミュージックカレッジ) |
開催時期(目安) | 予選:2月10日頃 |
2. 日本管弦打楽器・ソロ・コンテスト
https://www.toho-music.ac.jp/college/campuslife/activities/contest.html/
主催 | 東邦音楽大学 日本管弦打楽器ソロ・コンテスト事務局 |
開催回数(2023年時点) | 20回 |
特徴・レベル | 音楽大学(東邦音楽大学)が開催する管弦打楽器によるソロコンテスト。音楽大学主催ということもあり、信頼性が高い。文科省も関与している。 また、予選から会場で演奏できることと「埼玉」「福岡」「青森」で開催されていることも特徴。 |
参加費 | 予選:7,100円 |
予選 | 会場審査(埼玉・福岡・青森) |
本選 | 東邦音楽大学 グランツザール(川越キャンパス内 音楽ホール) |
開催時期(目安) | 予選:10月下旬頃〜11月中旬 |
3. 全日本ジュニアクラシック音楽コンクール
https://www.tiaa-jp.com/jcmcj/

主催 | 一般社団法人東京国際芸術協会 |
開催回数(2023年時点) | 第45回(年間に複数回開催) |
特徴・レベル | とにかく開催時期や開催会場が全国的に多くスケジュールに合わせてエントリーできることが特徴。 予選→本選→全国大会→受賞者演奏会と最大で「4回」の演奏の場があるので、舞台経験を増やすことができる。そのため他コンクールに比べると予選のレベルが比較的平易で、自信に繋がりやすい。 |
参加費 | 予 選:約12,000円~13,000円 本 選:約13,000円~15,000円 全国大会:約16,000円~18,000円 |
予選・本選 | 会場審査(全国複数会場) |
全国大会 | 会場審査(関東会場) *受賞者演奏会は「サントリーホール・ブルーローズ」 |
開催時期(目安) | 予選・本選:6月頃より順次開催 |
4. 日本クラシック音楽コンクール
主催 | 一般社団法人 日本クラシック音楽協会 |
開催回数(2023年時点) | 第33回(年1回開催) |
特徴・レベル | 前述の国際芸術協会のコンクールと似た形態で開催される。開催回数はこちらの方が少ないが、前者は年間複数回開催されているため、歴史はおそらくこちらの方が古い。こちらも開催時期や開催会場が全国的に多くスケジュールに合わせてエントリーできる。 予選→本選→全国大会と最大で「3回」の演奏の場がある(高校生成績優秀者のみ披露演奏会に出演可能)。参加費が他のコンクールに比べてやや高い。 |
参加費 | 予 選:約13,000円~14,000円 本 選:約17,000円~18,000円 全国大会:約19,000円~20,000円 |
予選・本選 | 会場審査(全国複数会場) |
全国大会 | 会場審査(関東会場) |
開催時期 (目安) | 予 選:7月下旬から9月初旬 本 選:9月下旬から11月初旬 全国大会:11月下旬から12月下旬 |
5. ジャパン・スロー・メロディ・コンテスト
http://jbbda.jp/?fbclid=IwAR0YFrAMavtdR8hc3M9stoXJFx85DkcCcHuNMl06220PU694-ZRoRvuRiSI
主催 | 日本ブラスバンド指導者協会 |
開催回数(2023年時点) | 第3回 |
特徴・レベル | まだ歴史の浅いコンクール。近年盛り上がりを見せる「ブラスバンド」の指導者協会によるコンクールということで、金管楽器のみエントリー可能。ゆっくりした曲でエントリーできるため小学生などまだ楽器を始めた人でも出場しやすい。 |
参加費 | 3,000円 |
審査 | 動画審査のみ |
開催時期 (目安) | 7月中旬から9月初旬 |
まとめ
いかがでしたでしょうか。
東京都や関東圏に住む中高生を中心としたソロコンクール情報をまとめてみましたが、意外と全国からエントリーできるコンクールが多くありました。
新しいコンクール情報などまた随時更新したいと思いますが、ぜひ参考にして挑戦してみてください。
当団体のメンバーは上記コンクールにおける生徒の受賞歴もありますので、ソロのレッスンを受けてみたい方はお気軽にご相談ください。
直接でのレッスンのほか、「演奏にアドバイスだけでももらいたい」といった方に向けたオンラインでのやり取りも可能ですので、迷っている方はまずはご相談いただければと思います。
———————————–
ソロレッスンを受けてみたい方
———————————–
〜吹奏楽指導ルヴァン・クラブ〜
アンサンブル・ルヴァンでは吹奏楽の指導を関東圏、地方それぞれに対応した指導を行なっております。
関東圏の方はこちら↓
地方の方はこちら↓